ここから本文です。
2025.10.07
奈良県SDGs企業認証を受けました
このたび、「奈良県SDGs企業」として奈良県からスタンダード認証をいただきました。
この認証制度の申請過程で、これまで「地球にやさしい方がいい」「人にやさしい方がいい」「もったいないのはイヤだよね」との思いで進めてきたバラバラな取り組みが、「SDGs」という言葉で一つにつながっていく実感がありました。
これまでは以下のような取り組みを行ってきました。
・入替した作業服やもう着ない私服を寄付して、その結果途上国のワクチン接種につながる「古着でワクチン」運動
・建設業のお仕事が人々の生活にどんな影響があるのかを小学生に伝える出前授業
・あこがれだけで突き進まないよう、楽しいこともしんどいことも、限りなく実態を見ていただくインターンシップ
・会長・社長を含めて全役員・社員が参加するハラスメント防止やコンプライアンスの研修
・本社周辺や工事現場周辺の環境美化活動、クリーン作戦
その時その時で「やった方がいいこと」を選んで取り組んできましたが、奈良県が定めるSDGs項目ではまだ当社が取り組めていない分野があることも知りました。今後はこの項目の取り組みを進めていくことで、持続可能で、未来の世代が物心両面でもっと豊かに暮らせる社会づくりに微力ながら貢献していきたいと思います。
一人の一歩は小さいけれど、社員全員の一歩なら大きめの一歩!




